【大注目】2016年参院選への出馬が噂されている”目玉候補”ランキング!【トップ5人+番外編】
いよいよ2015年も終盤に入り、来年の参議院選挙まで半年と少しを残すばかりとなってきました。衆議院の解散総選挙とのW選挙がマスコミを賑わせている今日この頃ですが、やっぱり、このタイミングで注目されるのはアレですね!
そうです、参議院選の目玉候補です!
注目のあの市長は?
あの、インテリ芸能人は?
国民に期待され、俄かに出馬が噂され始めた注目の目玉候補。
今回は、われわれITONAMI編集部の独自調査によって、”勝手に注目ランキング”の形式で参院選の目玉候補を紹介したいと思います!
1位、橋下徹(46)
なんと言っても、一番の注目はやっぱりこの人!
8年にも及ぶ大阪府市の政治の中心となり、賛否両論ある中でも持ち前の実行力をとことん発揮してきました。
引退宣言を幾度も覆し、国民の期待と注目を集め続けていますね!
マスコミのバッシングを物ともせず、なんとこの秋には新政党「おおさか維新の会」を立ち上げ、さらに国政進出に向けての地盤固めを進めています。
国民の熱い支持はいまだ健在!
誰よりも「選挙」に強く、知名度も抜群!
日本全国から表を集められる参院選挙の比例区に本当に出馬したならば、当選はまず間違いないのではないでしょうか!?
11月に行われた「大阪W選挙」でも自身が代表を務める「大阪維新の会」の圧倒的なW勝利に貢献。
橋下徹への熱い支持が、まだまだ健在であることを証明しました。
2位、乙武洋匡(39)
各政党からオファーが殺到!?
ここに来て、注目度が急上昇しているのはこの人!
大ベストセラー『五体不満足』の著者でもあり、SNSなどを通じて様々な社会批評を発信し続けています。生まれつき手足のない障害を持ちながらも、「障害は不便だけど、不幸ではない」ときっぱり。
歯に絹着せぬ物言いと、独特の感性からでる言動は、まさに今の日本の政治に必要な方かもしれません!
参院選まで半年ちょっととなり、自民党や民主党も含め、各政党からオファーが殺到しているという噂も飛び交い始めました。
出馬へのカウントダウンは始まっている
実は乙武さん、2013年から東京都教育委員を務めていましたが、すでに辞表申請の提出を済ませているのです。
小学校教師をしていた経験もあり、教育行政への知見を各方面から期待されているとか。
乙武さんに近い関係者によれば、もし出馬するなら大政党からではなくミニ政党からの出馬をきぼうしているらしく、今のところ、「タリーズコーヒージャパン」創業者の松田公太参院議員(47)が代表を務める「日本を元気にする会」からの出馬が濃厚なのだという。
3位、滝川クリステル(38)
圧倒的な知名度と人気で国民を「おもてなし」?
2013年の流行語「お・も・て・な・し」が記憶に新しい、ご存知、滝川クリステル。
東京オリンピックの招致成功は、この人のおかげと言っても過言ではありません。
世界の舞台でも堂々とプレゼンテーションをする彼女の実力は、政界からのラブコールが来るのもうなづけます。
すでに、自民党が接近し交渉が始まっているとの噂もあり、注目が集まっています。
4位、堀江貴文(43)
若者からの絶大な支持でリベンジ出馬なるか?
2000年代から世間を騒がせ続ける、まさに「時代の寵児」。
最近はマスコミに出演する機会も減ってはいるものの、ネットを中心に若者からの支持は熱い。
選挙権が20歳から18歳に引き下げられる来夏の参院選は、この人にはかなり有利に働くことでしょう。
2005年の衆院選に自民党から出馬するものの惜しくも落選。その時の経験を生かして、次こそ、リベンジ出馬、そしてリベンジ当選を果たすのでしょうか? 注目です!
5位、石田純一(61)
安保法反対派の一番の目玉候補か!?
「タレント議員」という言葉が定着しつつある昨今、芸能人が、少しでも政治的な発言をしようものなら強烈なバッシングと共に、支持者からは根強い政界進出の期待の声が膨らみます。
9月、安倍政権のもとで法案が成立した「安全保障関連法案」。国会前のデモが話題になりましたが、そこでテレビカメラの注目の的となったのはこの人でした。
普段のおちゃらけたイメージとは裏腹に、自らマイクを手にし、聴衆に向かってまじめに政治を語る姿に共感する人が続出。
その意外性と、芸能界きっての経験値(?)を武器に、出馬表明する日も近いのか!?
番外編 〜 その他に噂される目玉候補 〜
堀潤(38)、元NHKアナウンサー
元NHKアナウンサー、現在はフリーのジャーナリストとして活動中。
西尾由佳理(38)、元日本テレビアナウンサー
元日本テレビアナウンサー、現在はフリーアナウンサーとして活動中。
桐島ローランド(47)
前回(2013年)の参院選に東京選挙区で出馬し、落選している。
まとめ
参院選は大選挙区または全国比例区での選挙なので、知名度や資金力を持つ人が圧倒的に有利になると言われています。
タレント議員や、有名人の出馬は、意外にも政党の支持率にも大きく影響しますので、今後とも注目していきたいと思います。
果たして、この中から実際に出馬する人はあらわれるのでしょうか?笑